

イワシのれんこん 甘辛しょうゆウインナー
三重県伊賀市
岡田 公子さん
おかだ きみこ

・エピソード・
子どもの頃、よく父親に連れられて魚釣りに行きました。そのためか、魚料理が大好き。結婚してからも魚料理を作るのですが、子どもたちはなかなか食べてくれませんでした。そこで、イワシのすり身をウインナー風にしたところ、パクパク食べてくれるようになりました。孫にも伝えたい一品です。
材料(4人分)
-
白いりごま適量
-
刻みパセリ適量
-
サニーレタス適量
-
ミニトマト適量
-
パプリカ(黄、オレンジ)適量
-
上新粉適量
-
サラダ油適量
-
(a)
-
いわし(すり身)160g
-
れんこん160g
-
刻み青ねぎ30g
-
大葉12枚
-
薄力粉30g
-
しょうが汁30g
-
酒25ml
-
-
(b)
-
濃口しょうゆ大さじ3
-
酒大さじ3
-
みりん大さじ3
-
砂糖大さじ1・1/2
-
作り方
- いわしは手開きにし、骨、皮、尾を取り、フードプロセッサーにかけて、すり身にする。
- れんこんは半分量をすり、残りの半分は刻む。大葉は千切りにする。
- ボールに(a)を入れて、よく混ぜ合わせ、12等分して細長くまとめ、上新粉を全体にまぶす。
- フライパンに油を薄くひき、③を入れて、中火で転がしながら焼き上げる。
- 別のフライパンに(b)を入れて、混ぜ合わせ、強火~中火で熱し、④を入れて煮絡めてとり出す。
- 器に盛り、白いりごまと刻みパセリをのせ、適当に切った付け合わせの野菜を添える。