

焦がししょうゆの大豆ごはん だし卵のせ
神奈川県相模原市・小学3年
山口 桂一郎さん (母)桂子さん
やまぐち けいいちろう けいこ

・エピソード・
学校で大豆について学び、栽培や加工品にも興味が出てきた息子。家でも、地元の大豆で味噌を作ったり、大豆の種をまいたりするほどです。そこで、「大豆から作られるしょうゆ」をイメージしたレシピを考えました。焦がしじょうゆの香ばしさや大豆の食感に幸せな気持ちになりました。
材料(4人分)
-
ご飯2合分
-
ゆで大豆100g
-
卵L6個
-
塩少々
-
サラダ油適量
-
枝豆適量
-
(a)
-
濃口しょうゆ大さじ3
-
酒大さじ1
-
-
(b)
-
だし汁400ml
-
濃口しょうゆ大さじ2
-
みりん大さじ2
-
砂糖大さじ1
-
-
(c)
-
だし汁大さじ6
-
砂糖大さじ1
-
淡口しょうゆ大さじ1
-
作り方
- フライパンを熱して、(a)を入れ、水分を飛ばして、しょうゆを焦がし、ゆで大豆と炊きたてのご飯を合わせる。
- だし汁は昆布とかつおぶしでとる。
- (b)を煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 卵を割りほぐし(c)を混ぜ、油を熱したフライパンで菜箸でかき混ぜながら半熟に焼く。
- 器に①のご飯、④の卵、③のしょうゆあんの順に盛り、ゆでた枝豆を飾る。