

おしょうゆ風味の和風リゾット

フランス
フランク ローズさん
Frank Rose

・エピソード・
昔、祖母が作ってくれた大好物のリエットです。フランスでは、豚肉の他に、ガチョウやアヒル、鶏、ウサギの肉でも作ります。 日本人である私の妻もリエットが大好きなので、豚バラ肉で和風リエットを作りました。しょうゆ風味の和風リエットはご飯にもぴったりです。
材料(4人分)
-
豚バラ肉(うす切り)300g
-
玉ねぎ1/2個
-
にんにく2~3片
-
みりん大さじ1
-
濃口しょうゆ大さじ1強
-
酒150ml
-
粗挽き黒コショウ適量
-
ローリエ1枚
-
水適量
-
ローズマリーの枝(飾り用)1~2本
-
氷(リエットを温室に戻す用)適量
作り方
- 豚バラ肉は3~4cmに、玉ねぎはざく切り、にんにくはたたいて半分に切る。
- 鍋に①、酒、ローリエ、材料がかぶる程度に水を入れて加熱する。
- 沸騰したら弱火にし、さらに30分ほど加熱する。
- ふたを開け、水分をとばしながら煮詰める。
- 肉がほぐれてきたら、みりん、しょうゆ、コショウで味付けする。
- フードプロセッサーで⑤を粗めのペースト状にする。
- 鍋に戻し、さらに煮詰める。
- 容器に入れ、氷水をあてて手早く混ぜながら粗熱をとる。
- 密閉容器に入れ、冷蔵庫で冷やす。皿にバケットとローズマリーの枝を添えてできあがり。